示談交渉
第三者に示談交渉を依頼する
弁護士に依頼
本来、報酬を目的とした示談交渉は弁護士の専管事項なので、第三者に依頼するとしたら、弁護士に依頼するのが一番です。
交通事故に詳しい弁護士を捜して依頼する場合は、インターネットで交通事故関係のホームページを開設している弁護士に問い合わせをするというのが良いでしょう。
弁護士会に事情を話して弁護士を紹介してもらうこともできます。
注意点は弁護士費用と得られるべき損害額のバランスです。少額の場合は費用倒れとなりかねません。
行政書士に依頼
示談交渉は弁護士の専管事項なので、直接の示談交渉を行政書士は行うことができません。
ただし、交通事故の示談交渉について行政書士は、文書や書類の作成、必要な助言をしてサポートしてくれます。
損害保険会社の示談交渉の代行
任意保険に加入してる方が一般的に利用するサービスです。
自動車保険の契約の種類と事故の種類によって、示談交渉を保険会社が代行しない場合があります。
SAPで契約した場合、対人事故、対物事故のどちらも示談交渉を保険会社がしてくれます。
PAPで契約した場合、対人事故のみを示談交渉します。対物事故の示談交渉は行いません。
BAPで契約した場合、対人事故、対物事故のどちらについても示談交渉は行いません。
ドライバー保険の場合、対人事故、対物事故のどちらも示談交渉を保険会社がしてくれます。
更新日:2004-10-10
<<前のページ | | | 次のページ >> |